投稿

ラベル(自転車)が付いた投稿を表示しています

連れチャリ

イメージ
ご夫婦連れチャリ。 カッコイイし、オシャレだし、エコだし、ヘルシーだし、何より仲良しが一番嬉しい! 場所はチェンバロ前です。

ストライダ

イメージ
ストライダ登場! 走りもいいそうです。 人通りが多かったので途中で終わってますが、畳むと車輪がピッタリ重なるそうです。 -- BrogPress,iPhone --

Vブレーキ シュー交換

イメージ
ワーやーを左へひっぱりながら上にハズす。 こうなります。 その後 徐にシューを交換。 左が古い方。金属片が混入しています。リムが痛んでしまいます。(中華だから?) 右が新しいほうで、ホームセンターで一対798円でした。取り外しはアーレンキーで簡単にできますので写真略。 元通りにシューを付け替えたら、最後にワイヤーの長さを再調整。更に左右の振れ幅をこの黒いプラスネジで調整します。

雨中走行1時間

イメージ
昨日はチャリです。 家を出る時もパラついていたのですが、北津軽は普通に降ってました。雨ぐらいで死にはしないだろうとどんどん北上。ところが手先、足先から順に感覚がなくなって来るのね。ひたすら走っているので寒さは感じない。更に一時間程走ったところで 突然、 スリップ、転倒。 起き上がって、地に足を付けたらシューズの中はぐちょぐちょ。お尻も、手袋も同じくジットリ。 特に痛みは無い。感覚が無いのはちょっとマズイ。やむを得ず引き返す事に。 全身を乾かすためにも、ある程度のスピードを維持して風を受ける走行。 やがて弘前。 雨もなく、何事もなかったように全てが平然としている。ずぶ濡れの私だけが完全に浮いている。更に家に着く頃には、ほぼ乾燥。今時のウェアは良くで来ていますね。 今朝、何げにヘルメットを見たら、後ろ側は中まで泥やゴミがはねていて、思わず苦笑い。(^^;; -- -- --

弘大農生科から

イメージ
チャリで走ってたら、ほんの少しフェンスの切れ間から偶然見えました。 -- -- --

早朝 土手町

イメージ
妻曰く、 朝食後のコーヒー豆がないと。それはまずい。 「そうだ、チャリで行こう!」

ハンドル幅 芯々 420mm

イメージ
エンドバーは同姿勢の疲れを紛らわす為に1時的使うのが普通ですが、私はこのバーエンドを主に握っています。 しかし、来春ロードを買う予定。(お小遣い貯めました) ロードの為に自分の体を採寸したら、ハンドル幅は42cmになる。 今から42cm幅に慣れておきたいのでエンドバーの幅も42cmにし主にここを握る。つまり普通-縦持ち、たまに横持ちという使い方。 グリップを切って使えばいいのですが That's a waste! で、外してしまう。 ハンドルも普通は切るのですがロードが来たらフラットとして使いたいのでコレも切らないでおきます。 慣れもあるでしょうが、至って普通に、寧ろ快適に走ってます。基本姿勢でもある、 「肘は意識をオヘソの方に向けて」 走れるのも。

排ガスとか、そんなもんかなぁ・・・

イメージ
昨日は天気が良かったので3時ごろチョイと街乗りと洒落込んで見ました。ジャンパーにジーンズの軽装でヘルメットはなし。スピードも出しませんから、緩々とノンビリ走りました。 途中、 予てから狙っていた茶テンでコーシーでものんでみようと。他所のお店に入るのは2年ぶり位で、かなり思い切ってドアを押してみる。 「カランカラ~ン」 懐かしーッ! 癒し系じゃア~りませんか。ところが、 「すいませーん、もうおわりなんですぅ・・・」 と来た。ガーン。orz 未だ3時半だけど?。ビックリして営業時間も聞かずにお店をでちゃった。私の非外食病は、また悪化した様な気がする。そのあと遠めにチェンバロを覗いて店には入らず鍛治町から山道町富田経由で帰宅。 (クンクン?) ・・・なにやら臭う。 ジャンパーだ。何といったらいいか恐らく排ガスとかそんな街の臭いだと思う。早朝とか車やガスだの煙のないときばかり走っているので気が付かなかったのかなぁ。 (自分の加齢臭ではないと思います・・・)

早朝の月ー5時半

イメージ
十五夜のようなデカいお月様をお伝えしたかったのですが、うまく撮れま せんね。

松木平駅

イメージ
夜明けも毎日のように見てると飽きてくる・・・ とキザに言ってみたかったが、いつ見てもそれなりに感動してしまう。 きっと遺伝子が何かの始まりを期待するのかも知れない。 孤独が怖いのに嫌いでもなく、一ヶ月ほど(若い頃)閉じこもってみたがなんともなく普通に暮らせた。 この駅も孤独だが平気に見える。

弘前駅 北側

イメージ
弘前駅周辺には暗い思い出ばかり。何がと言うことはないのだが、何か虚しく、切なく、重い、そんな少年時代を過ごしていた。私は本来ネクラ。幼児期から一人で過ごす時間が殆どで、今思えばこの辺りで暮らしていた中学時代が最も暗かったような気がする。 あれから40年。(綾小路きみまろ か!) やはり何か切ない。修学旅行や就職の頃も頭を巡るが、やはり重い。 なんて。

りんごだネッシー ・・・

イメージ
いつも目に付いていたのですが。 宮崎駿風に朽ちた感じがいいです。 嘗ての栄光を捨ててはいないという意思を感じます。

喫茶店かと・・・

イメージ
営業中の看板。喫茶店かと思って態々Uターンしてみたら漆関係のよう(残念)。この郵便ポストは目立ちますし。 ローカル路線ではありがちなのがこの 「営業中」 の看板。早朝も深夜も恐らく24時間出しっぱなしと思われます。意味ないじゃん! 今日はオレンジの朝日が撮れました。 午後の降雨確立70パーセントを想像できます。

知らぬ間に、いつの間に

イメージ
こんなものが出来たのか。 ま、何でも不思議な事は宇宙人の仕業に決まっているけど。なんなのかも全く分らないな。 今朝も下弦の月が見えます。 6時20分。まだお日様が顔を出しません。(平川方面)

久々::サイクルロード

イメージ
今日は初心に帰って九渡寺までのサイクルロードを走ってみました。稲やりんごを見ながら、のんびりと緩やかに川沿いを登っていく気持ちのいいコースです。 紅葉にはまだ少し早いようです。 残念ながら車に轢かれたようです。頭の方は写真NG。 りんごを畑に蒔くのでしょうか? この錆びて物置となった車は、下のビデオの車です。私も若い頃こんなカップルにあこがれました。 このCMがデビューとなったBuzzの曲も、よく口ずさんでみたものです。 この錆びたスカイラインのように私も錆びたのでしょうね。(ブロックは乗ってませんが・・・)

Bell トリトン ソーラー 実写

イメージ
メーカーさんの写真とかは大体こんな感じ。 斜め上からの映像が多い。 実際はどうなのかとても気になる。で以下は実写です。 真横から撮るとこんな感じに。思ったよりもデコッパチ。 正面。 正面の写真もまず無いです。この下側に自分の顔をイメージできるかな? バイザーを外して真横。 この辺で気付いたと思いますが左のトリトンはサイズXLで右のソーラーが普通サイズ。 私は顔が長いので右のソーラーだとモアイ顔に肉まんを乗せた様になる。 左のトリトンはバイザーを付けたままだと消防士のヘルメットのように前後に長すぎる。 現在は消去法でトリトンのバイザーを外してバランスをとっている。つもりっ (^^ゞ。 内側はとてもよく出来ていて頭にフィットするように調節できるのだ。(因みに私のサイズはは55cm前後です)  

マリモ羊羹が剥ける恐怖

イメージ
遂に、ここまで来ちゃいましたね。 按配が判らないので試着も兼ねて、かなりの安物をネット買い。 股間にパッドがガバッと付いていて、硬くて小さいサドルでも痛みを軽減してくれるらしい。 しかし、 基本、インナーはつけるなときた。 もし、ほつれたり、擦り切れたりしたら、マリモ羊羹の皮が破けるように中身が露出してしまうのだろうか。

クランプラー から ドッペルギャンガー

イメージ
購入時-2007 スチール製セミUpハンドル スチール製70mm/70°アヘッドステム (ハンドル位置がサドルよりも高い。グリップもソフト。) スチール製前キャリー アルミ製前後泥除け 樹脂製ペダル タイヤ700x28c 英式バルブ 4.5bar 改造型-2008 泥除け取り外し サドル交換(サドルとハンドルの高さが同程度) ビンディングペダルに交換(格段にスピードアップ) サイクルコンピュータ搭載(速度・積算・平均等が表示され励みになる) 現行型-2009 キャリー取り外し グリップ交換(はめ込み式ソフトタイプからネジ止め式ハードタイプへ) ボトルゲージ装着(市販のスポーツドリンクは殆どが失格) アルミ製フラットハンドルに交換 アルミ製110mm/0°アヘッドステム タイヤ 700x23c 仏式バルブ 7bar に交換 アルミ製バーエンド エアーポンプ装着(トピーク・ロードモーフ)ハンドルは前方へ40mm移動、50mm程下がる。更に肩幅程度にバーエンドを装着しより前傾姿勢がとれ,手首の向きも変えられるようになる。タイヤも細くなって硬くなったので転がり抵抗減。 結果、 骨盤が起き上がり、足の動きが楽。平均時速も3kmUp。つまりはナンチャってロードになったのだ。 更に劇的に変わったのはメッセンジャーバッグを止めた事。 写真左のバッグ(600x300mm 1kg強)から右のサドルバッグ(200x80mm 200g弱)に変更。前傾になると背中にバッグがくっつき、空気抵抗が増える。これを止めたら体は涼しく向かい風にも強くなった。因みにバッグの中身は、携帯用工具、チューブ、ライト、ドリンクボトル(500ml)等。全身タイツの日もそう遠くはないかも・・・

弥生いこいの~弘前公園

イメージ
35km走りました。当 専属モデル妻の新記録です。 岩木、鼻和、折笠、弥生から蒔苗、浜の町、弘前公園。 ♪~この木何の木 栗の木栗の木 でっかい栗のぉ木ですから~ ♪ (木の下に妻がいます。) 亀の甲門(北門)から入ったところ。昔は陸上競技場でした。今もトラックのあとはそのまま残っています。意外に知らない人多いんですよね。(たった今おじいちゃん走ってます。)アナウンサーの名調子が今も耳に残っています。 「~次にぃ行われますぅトラック競技はぁ男子ぃ400m予選、A組でございまぁす~」 てな感じ。